心地よさにつながる過程を分析して気づいたこと💡

目次

今日の語彙

経験・体験

制限を外す具体的なイメージを作ること

言語化ノート実例

●出来事+感情
朝スタバですこぶる感覚がいいことに心地よさを感じたのはなんで?

●理由
・ここ数日の読書からいいイメージが浮かぶおかげ?
・漠然とした目標のイメージが自分の知り合いでイメージできて具体的になっている
・一昨日のもみほぐしで身体が緩くなっている
・先:感覚、後:現実 この感覚
・色々欲が出てきている(コーヒーミルのステンレス刃欲しい!!それで外でコーヒードリップして飲みたい)
・お金に関するブロックが外れている?
・行動へのブロックをあまり感じない

●まとめ
いいイメージが具体的になっているから

言語化ノートの感想と考察

いつも朝スタバでは心地いい感覚を感じられるんですが、この時はいつも以上に心地よさを感じました!

どうしていつも以上に心地いい感覚になったのかを言語化ノートで深掘りしてみました!

具体的』『イメージ』『制限という価値観がポジティブに反応していると思いました!

制限が広がって(コンフォートゾーンが広がって)『より深い具体的なイメージ』ができていて、この具体的なイメージで出てくる感覚が心地いい感覚だなとわかりました!

具体的なイメージをするには経験や体験をして実際の感覚を無意識レベルで知ることが必須だと思います!
そして制限を外すのは、ちょっと大変だなとか、ちょっとできるかわからないなというレベルの経験や体験をして、「あれ、できちゃった!」という感覚を増やしていくことが本当に大切だと思います。

自分は読書して学んで、学んだことを実践して、結果が出てどうするか考えることを繰り返しています!
たぶんこの積み重ねは、今の心地よさにつながる大きな要因だと感じます!!

今は無料でも簡単に学べる時代だし、高額セミナーに参加して安心を買うこともできます!
どんな形でも、学んだことを実践したり、何か目的を持って学び、実践することがどんどん自分の世界を広げていくなと再確認しました!!

『経験・体験=制限を外す具体的なイメージを作ること』だと思いました😊

あなたは最近新しい経験や体験をしましたか?

無料プレゼントで価値観探してみてください😊

✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷

セルフコーチングに関する情報発信してます👍

コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次