今日の語彙
自分の価値観に沿った選択の量
言語化ノート実例

●出来事+感情
時間の感覚が「まだ8:30!!」って感じたときに、ふと「あっ、これが脳内物質の働きか!!」とつながってスッキリ感を感じたのはなんで?
●理由
・自分がいい状態の再現性を高められてるじゃん^^
・細かいことを気にせず、歩いたらOK!!
・朝多少LOWでもまずは歩く!
・この感覚は普段と違う流れで気づいたな!
・脳内物質をいかにいいバランスにしておくかがPOINTだな!
・本読んでとりあえず行動して(仮説はあるけど)その結果がわかった瞬間が好き!
●まとめ
自分のLvアップを感じたから
言語化ノートの感想と考察
毎朝1時間くらい散歩しています!
散歩の後はスタバに行って作業するんですが、ふと一段落したときに時間がまだこんなに残ってるのかという感覚になったんですね😳
脳内物質のバランスや状態がいいから集中力が高まっているんだなと思ったらすごくスッキリ感を感じました!
そのスッキリ感を言語化ノートで深掘りしてみました!
自分には『再現性』『変化』『バランス』という価値観が重要だと思いました!
再現性のあることを学んで、試して、結果が出る過程で変化が出て、自分が成長していくことが好きなんだなと納得しました!
脳内物質のバランスが整っていると集中力が上がることを実感したので、いかに脳内物質のバランスを整えるか!
これはすごく気になるテーマです😊
今は個人の価値観をベースにした『正解』を世の中に発信できる時代です。
だから他の人の『正解』を知る機会が劇的に増えています。
生まれも育ちも死ぬ時までほぼ同じ環境で過ごしていた昔とは違うので、価値観が違う人と接する機会も劇的に増えています。
そんな中で、他人に思うことがあれば、それは価値観の違いだから、自分を知ることになる!
他人に共感することがあれば、それは価値観が似ているからと、自分を知ることになる!
少し方向がズレましたが、脳内物質のバランスを整えるには自分の価値観をベースにした行動を選択することが大切だなと思いました!
『(脳内物質の)バランス=自分の価値観に沿った選択の量』だと思いました😊

あなたの重要な価値観はなんですか?
無料プレゼントで価値観探してみてください😊
✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷
セルフコーチングに関する情報発信してます👍
コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆
コメント