言語化ノート実例

●出来事+感情
朝のスタバ。
コーヒーを口に含んだ瞬間、ふっと脳がやわらかくほどけていく感覚がありました。
「あぁ、気持ちいいな…」と、思わず小さく息をつく。
ほんの一口なのに、どうしてこんなにも心地よさを感じるんだろう?
●理由
よく考えてみると、いくつもの理由が積み重なっていました。
・そもそもコーヒーが大好き。
・香ばしい香りを嗅いだだけで心がほどける。
・毎朝のルーティンになっていて「今日も一日が始まるぞ」とスイッチが入る。
・カップを手にする瞬間、意識をコーヒーに集中しているから“今ここ”を感じられる。
・体調や気分が整っているから、味覚も敏感に心地よさを受け取れる。
・それも普段の健康管理のおかげ。
・そもそも日常を大切にしているからこそ、この瞬間を味わえる。
気づけば、ただの一杯のコーヒーに、たくさんの要素が積み重なっていたんです。
●まとめ
つまり「スタバのコーヒーが特別だから」だけじゃない。
「自分の状態が整っているからこそ心地よさを感じられている」
ということに気づきました。
自分には『健康』という価値観が重要だとあらためて思いました!
同じコーヒーを飲んでも、バタバタしているときはただの一口で終わってしまうかもしれません。
けれど、自分が心地よく整っていると、たった一杯で幸せを感じられる。
そんな小さな瞬間こそ、毎日を豊かにしてくれるものじゃないでしょうか。
『健康=心地いい感覚の土台』だと思いました😊

あなたが今日感じた「心地よさの瞬間」は、どんなときでしたか?
今日の語彙
心地いい感覚の土台
無料プレゼントで価値観探してみてください😊
✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷
セルフコーチングに関する情報発信してます👍
コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆
コメント