新しいことを始める時にワクワクしますか?
それともドキドキ、ソワソワしますか?
自分はワクワクの感覚が出てきました!
その内容を言語化して気づいたことをシェアします👍
言語化ノートの背景
オンラインコミュニティ「ことばカフェ」を募集してメンバー希望の方々と面談させていただく中で、ワクワクする感覚がどんどん強くなっていったんです!!
昨日は焦っていたんですけどね😆笑
どうしてワクワクするのか?
それを言語化ノートで深掘りしてみました!
言語化ノート実例

●出来事+感情
ことばカフェメンバーが4名+1名+1名Total6名でスタート、すごくワクワクするのはなんで?
●理由
・自分のいい状態を出したい!!
・期待、信頼を感じられて嬉しい!!
・相乗効果でコミュニティメンバー全員の日々がスケールアップ、考えるとワクワク!!
・初期メンバー、一生感謝って感覚くらい何かできないかって感じ!!
・自分でも導かれるようにスタートしている感覚だから、いいイメージの時に始めたから、確実に未来につながっていると確信している!!
●まとめ
メンバー全員のよりより日々に確信があるから
気づきと今後への活かし方
『期待』『信頼』『成長』『挑戦』『感謝』『確信』という価値観がみえました!
なるほど!!!
とてもしっくりきました!!
メンバー希望の方々とZoomで面談させていただく中で、特に期待を持っていただいている、そしてその期待に応えたい!!
その思考がどうやったらメンバーの方々がより良い状態になっていくかなと考えて、イメージがどんどん出てくること、そしてメンバーの方々がそれぞれに気づきがあり変化があることを確信している状態だからワクワクしたんだなと繋がりました!!
期待以上や期待通りになると嬉しい、期待通りにならないと残念、という感覚になると思います!
なので、期待しないとその分出来事に対して「そうか」くらいに冷静に受け止められる要因になると思っています。
ただ、期待は未来の理想の状態をイメージできているから期待するので、期待の状態をイメージして行動を選択し続けていけば、期待通りの結果になると思っています。
この期待に対する自分の定義がワクワクにつながっているなと気づきました!
あと、この思考に繋がる要因で感謝しているということもありました!
自分はコミュニティを作るのは初めてなので、挑戦なんですね。
その挑戦に初めから参加いただけることに、とてもありがたいと感じました。
だからより期待に応えたい、貢献したいという感覚につながっていくんだなとも納得しました。
『期待=未来の理想の状態』この定義を再確認しました😊

あなたはどんなことに期待していますか?
自他の期待に応えるためにどんな選択をしていますか?
今日の語彙
未来の理想の状態
無料プレゼントで価値観探してみてください😊
✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷
セルフコーチングに関する情報発信してます👍
コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆
コメント