期待通りにならずに焦ることありませんか?
自分は久しぶりに焦りの感覚が出てきました!
その内容を言語化して気づいたことをシェアします👍
言語化ノートの背景
「滝の近くに拠点をつくる、滝ざんまい、蕎麦栽培」これが直近の自分の目標です!
このイメージしまくっていたら、ふと、『コミュニティ』という思考が浮かんできて、オンラインコミュニティを作りたいと思いました!!
それでメンバー募集をしてみたんですが、思ったようにメンバーが集まらずに焦ったんですよ!!
それを言語化ノートで深掘りしてみました!
言語化ノート実例

●出来事+感情
ことばカフェメンバーが思ったように集まらないことに残念な感覚と焦りの感覚があるのはなんで?
●理由
・メンバーになっていただいた方々にイメージ通りの価値を提供できるか不安…
・これが自分の過去の選択の結果
・とはいえ、メンバーの方々にどんな価値を提供していくか?ここが曖昧になったから
・理想と現実のギャップ
・自分の中に人数制限のブロック、自分の可能性に自信が…WHY?
●まとめ
メンバーがどう思うか不安だから
気づきと今後への活かし方
今回自分で価値観をうまく見つけられなかったので、ChatGPTに聞いてみました。
そうしたら

『誠実さ』『信頼』『成長』『挑戦』『自己責任』『承認』『つながり』という価値観を導き出してくれました!
なるほど!!!
とてもしっくりきました!!
これらの価値観が反応して焦りの感覚に繋がったんだなと納得できました、ChatGPT先生ありがとうございます!!
To Doのところを見ると

今回出てきた価値観がPositiveに反応するようなことを自分は書いていました!
ChatGPTを頼って深掘り、素晴らしい!!
大切なことは、価値観を言語化して、その価値観が自分の得たい感情や感覚につながる行動を見つけてしていくことだと考えています!
そのためにChatGPTでも、コーチや友人に相談するでも、『行動につながる』ことができれば素晴らしいと改めて思いました!!
『価値観=行動の指針』この感覚が強くなりました😊

あなたはChatGPTなどの生成AIを内観に活用していますか?
今日の語彙
行動の指針
無料プレゼントで価値観探してみてください😊
✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷
セルフコーチングに関する情報発信してます👍
コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆
コメント