尊敬している人はいますか?
自分は社会人になって初めての上司を尊敬しているんですが、上司の現状を知って嬉しくなりました!
その内容を言語化して気づいたことをシェアします👍
言語化ノートの背景
大学を卒業して初めて働いた会社で車の部品を作るライン作業を約1年していました。
その時の上司に会社で働く基本を教えてもらったり、社会人のコミュニケーションの基本を教えてもらいました。
上司は中卒ヤンキー上がりの人で、とりあえず怖いというのが第一印象でした笑
でも1日で印象が変わったんですよ!!
「お前のこの作業にこういうムダがあるからこういうふうに作業しろ!!」
一瞬見ただけで自分の作業の改善点を指摘してきたんですよ
指摘通りに作業変えたら自分で衝撃レベルで作業が改善されたんですよ
以降もいつ見てたんですかって感じで自分の作業をよく見ていてくれたんですよ
自分だけではなく、他の作業者の方々の動きもよく見ていたんですね
周りの人の動きを一瞬で把握するのってこんな簡単にできるのかって驚き、すごいなこの人ってなっていました
あと毎日ノート1ページに今日の仕事の感想と改善点を書くってことを毎日やらされました笑
今思うとジャーナリングだったんですが笑
毎日ライン作業の後、寮に戻って30分くらい書いてました…
結構苦痛でした笑
ただ、上司も毎日ノート1ページいっぱいにフィードバックをくれるんですよ…
自分が書くことが大変だなと思っていることを、上司も部下に言ったことだから俺もやるのは当たり前だろって欠かさずフィードバックくれたんですよ
これも本当にすごいなと思いました!
前置きが長くなりましたが、言ったことは必ず守りやりきったり、視野がびっくりするくらい広かったり、信念を持って行動や言動があることに、当時の自分は衝撃を受けて尊敬したということを伝えたかったです😅笑
その上司が会社を辞めて、業種の違う買取業で独立していることを偶然知った内容を言語化ノートに書きました!
言語化ノート実例

●出来事+感情
起きてすぐスマホを触ってLINEの友達を見たら、お世話になった上司が退社して買取業を始めたことを知れて、すごく嬉しくなったのはなんで?
●理由
・普段スマホ朝見ないのに、今日自然に見たら加藤さんの独立を知れて、潜在意識のすごさ感じた
・加藤さんがチャレンジしているなら自分ももっとやりたいって影響された
・加藤さんが買取業しているイメージが湧いてしっくりくる
・谷澤さんと一緒に冷やかしに伺うイメージが出てきて嬉しくなった
・自分も目の前のチャレンジ大切に、未来のイメージも大切にしていこうとより思った
●まとめ
・『尊敬』している人のチャレンジだから
・普段と違う行動で『偶然』気づけたから
・『チャレンジ』が大切だから
気づきと今後への活かし方
自分は『尊敬』『偶然』『チャレンジ』が大切だと改めて納得しました!
尊敬する上司の新しいチャレンジを偶然知ることができれば、そりゃ嬉しくなるなって納得した感じです👍
近いうちに上司に会いにいこうと思いました!
そこで自分の活動を伝えたい欲が出てきました!!
昨日の内容とも重複しますが、
『嬉しさ=尊敬に偶然も重なる瞬間』かなと思いました!
何で普段、朝は触らないスマホ、しかも普段チェックしないLINE友達を見たのか、そもそもこの行動が謎なんですが…😊笑
まあ、潜在意識が無意識に嬉しさを感じるために選択したんでしょう!!
ありがとうございます!!!

あなたはどんな時に「嬉しさ」感じますか?
その時どんな「価値観」が反応していますか?
今日の語彙
尊敬に偶然も重なる瞬間
無料プレゼントで価値観探してみてください😊
✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷
セルフコーチングに関する情報発信してます👍
コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆
コメント