いつもと違う場所を散歩した感覚を深掘り💡

最近いつもと違うことしたり、いつもと違う選択をしたりしましたか?

自分は普段とは違う場所を散歩して「もうちょっと」歩きたいなって状態になりました。
それを言語化して気づいたことをシェアします👍

目次

言語化ノートの背景

普段は静岡県浜松市にいますが、この日は地元の愛知県豊川市にいました!

日課の朝散歩をしていたら、「もうちょっと」歩きたい感覚がどんどんできてきて、結局1.5時間歩いていました🚶
(子どもの頃は自転車、今は車で移動するので、実は地元を歩くってあまりしたことがないんですよね😅)

そんな「もうちょっと…」の状態を言語化ノートに書きました!

言語化ノート実例

●出来事+感情
地元を散歩中に「もうちょっと先まで行こう」って思考が出てきたのはなんで?

●理由
・25分くらい歩いて、もうちょっと歩くと心地いい状態になるのを知っているから(サンクコスト効果?)
・初めて歩く道だったから?
・もったいない感覚!!何に??
・前を見たときの、まだ道が遠くまで見える感が好き!!
・アスファルト以外を歩いたのが久しぶりで、脳に伝わる感覚の違いをもう少し観察したかった
・結局、心地いいから!!

●まとめ
心地いい状態だったから

気づきと今後への活かし方

心地よさにつながっているからもうちょっとと思考していることに納得しました!

そりゃそうだって思ったんですけど、理由を見ると心地いい状態興味関心があること少しでも長く時間を使いたい自分が出ていたんですね👍

普段の散歩でも、いつもと違う道で歩くことを増やしてみるのはいいなと思いました!
あとは旅行に行って、全く知らない土地を歩くのも良さそうだなと思いましたね😊

それから感覚の変化に気づくたびに、その変化を観察して、どうして変化したのかをチェックしてみる感覚Check Dayを作るのも面白うだと思いました!

自分にとって

『もうちょっと=心地よさや興味関心』

ってリンクしていることを改めてインプットしました!

これはつまり「Want」~やりたい状態ですね👍

あなたは「もうちょっと」ってどんな時に思いますか?

今日の語彙

もうちょっと

心地よさや興味関心

無料プレゼントで価値観探してみてください😊

✅【ワーク】未来視点MAP(例つき)
✅【マニュアル】言語化ノートの書き方(例つき)
✅【25パターン】イラショナルビリーフ一覧メニュー
✅【有料級】セルフコーチング完全攻略マニュアル本(41ページ)👑
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問❤️
✅【ワーク】自分の価値観を知る83の質問(ワークシート)🗒️
✅【ワーク】ChatGPT発!自分の価値観を知る100の質問🗒️
✅【ワーク】「不安」を「充実」に変えるセルフコーチングシート🗒️
✅【ワーク】日々の充実感を取り戻す時間の使い方セルフコーチングシート🗒️
✅【カード】自己肯定感を上げる習慣カード🍀
✅【おまけ】尾浦工の日本一周フォトブック📷

セルフコーチングに関する情報発信してます👍

コーチングのご依頼などはこちらをご参照ください👆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次